2023年3月16日木曜日

2023/03/某日 風呂場水栓の取り換え工事実施(壁破壊込み)

 あ~みなさまおはこんばんにちは。
今回も釣り記事ではございません。風呂場工事のDIY記事です。
釣り記事希望の方にはすいませんが~今回も釣りはお休みです。
(当分行っても貧果なので4月までは釣行へ行かないかもしれません)

先日、amazonにてパイプレンチを注文しておいたのが到着したのでそのタイミングで
壁を破壊して作業穴を開き、旧給湯用配管パイプの交換するために外す作業をした。
交換予定のLIXIL(リクシル) INAXの新品の混合水栓↓

(古いの外して~新しいの取り付けるだけの簡単な作業でしょ?ってことでやってみた。。
 が?!甘くはなかった。。)

簡単に説明すると~
経年劣化で定水量水栓が壊れたKVK製の混合型蛇口の交換作業
(作業予定時間:1時間)


まず、二か所のナットを外し~


すると、蛇口ハンドル部が外れて、壁の混合配管部のみ残る形になります。

で、普通ならこの状態からプライヤーなど使わなくても、手でも反時計回りにて器具が外れる。ハズなんですが。。
もう一度言いますが、普通は外れるハズなんです、が!
取り付け時のアホな作業員(作業会社)が付けたパーツが外れないため
シリコンシールだけではなくセメント型シール(ロックタイトの様な接着剤)を入れられていた為
壁真鍮ネジ側と完全固着させられている状態
無理矢理に外すと壁側真鍮ネジも廻り壁奥破損させると最悪は漏水&下の階までの漏水となり
ゆくゆくは下層階の住人と裁判沙汰になるので~注意しながらやるしかないために壁に穴を掘る(開ける)ことにした。
これがまた難儀しながら壁を割りました。(電ドリで下穴開け→電ドリで穴大きく→引きまわし鋸でシコシコ切っていく)
細かいワイヤー入りの硬質石膏ボード(ほとんど石)だった為と梁が金属だった為に無駄に穴開けて難儀した。
(腰に負担が掛かるので1~2日かけながらゆっくりと穴をあけた。養生込み旧水栓戻し、特に写真無し)
で、壁中の真鍮製エルボ型受け口を300mmパイプレンチで固定、壁外側の旧パイプを~

300mm大型ウオータープライヤーでテコの原理で回すと~すんなり回りました。
(わしのパワー!で(笑))←パワー!は リンクしておきますのでなかやまきんに君の声を想像してください。。w
※チェンソーメンの方の貧乳パワーちゃんの方じゃないよ。(笑)

取り外した受け側真鍮ネジ部分を綺麗なタオル等で拭き、ゴミを無くします。

(以外に綺麗に取れてびっくりしたけどな。※最悪真鍮パーツの交換も考えていました。一個4k円しますけどね。。)
で~両方外れ、取り付け穴をきれいにしたら~正直もうこの作業も80%以上終わりって感じ。

後は新しいのをちゃんとシリコンシール(カクダイ製)を丁寧に巻いて手で絞めこむ感じで取り付けて~
取りあえず本体側の新品水栓装着完了~
交換作業完了し、元栓を開け、放水テストOKを確認した。

(壁中、壁外、水漏れ等無し!を確認しました。)

旧シャワー引っ掛け部 二か所の器具も経年劣化で汚くなっているので~

新品INAX樹脂製へ交換済み。

新品は気分が良いですな!w

まぁ~正直なとこ、お金ある人は普通に業者呼んでくださいな。
(今回のケースだとたぶん20万くらい(人件費、パネル一面交換費用含む)請求されると思いますけど。。汗)
現段階では普通に使える状態にはしており、一週間のマージンを見て水漏れしていないかをチェックしてから
アクリルパネルでコーキング封印するつもりです。(今の防水テープ様サマですわ)

結局シャワーヘッドは家族の要望で旧節水型のシャワーヘッドのみ戻し。
使用感はかなり良くなったとのことでDIYとしても良い方だったと思います。
(ボッタクリ業者は入れたくない&自分は工具集めも趣味なのでここまでできていますが。。)
以上が 2023/03/15 現段階 まででの作業内容。


完成編 及び 作業まとめ はまた後日~

--------------------------------
以下余談
風呂壁の中側のDIY工事の記事って全然ないんですよね~
まぁ賃貸だと管理人がやってくれますし、持ち家だとお金持ちが多いからなのかな?
(ユニットバス壁を破壊してまでなんとかしようという奇特な人が少ないんでしょうね。。汗)
完全破壊&作り直しの動画なら何個かあったんですが。。
一部破壊&一部修理ってのは全くないですね。
有ったら教えてほしいです。フレンドになってほしい。(笑)

0 件のコメント: