今回は風速計が5km/s と穏やかっぽいのでアジングへと出撃してきました。
2020/12/09 早朝(深夜)ににも懲りずにアジング釣行ってまいりましたので
その結果をご報告します。
○南港某所
釣り人:2~3人 天気:曇り時々晴れ
2020/12/09
日付が変わってAM1時過ぎに出撃 AM1時半過ぎ 釣り場到着
風は若干吹く程度、潮は中位以上、アジングには丁度良いポイント
早速開始すると~数投で小アジが掛かる
計測すると~17㎝アジでスタート、小さいアジなのでリリースしたいとこですが、
ボーズ帰宅が嫌なのでとりあえず今回は小アジもキープする。
中アジ:9 小アジ:2の アジ合計:11匹という感じで
南港の海神様~次回も頼みます!(笑)
しかし、家に帰ってからがしんどかったです。。(笑)
(刺身は超おいしかったですよ!w)
~おまけのおまけ~
アジングは本当にゲーム性が高くて、釣れるとハマります。。w
(私はハマりましたw ちょい投げ釣りのようにおもしろい!)
ただし、釣れないときは「どうして釣れないか??」の「分析等」ができない人向きではないです。
あと、大漁に魚を釣って帰りたいだけの人にも向きません。。
そういう方は「サビキ釣り」の方が南港ではお勧めで、効率が高いです。
ま~アジング論に関しては細かい点も多々ありますが、
ま~アジング論に関しては細かい点も多々ありますが、
それはまたの機会に書けたらってことで。。
↓↓このブログも参加しています↓↓


↑↑ ↓↓ ノリ で上 下 をたまに 押してあげてください。。(笑)
たまに押してくださってるアナタ様!いつも有難う御座います。感謝!

近畿釣行記
↓↓このブログも参加しています↓↓




![]() |
たまに押してくださってるアナタ様!いつも有難う御座います。感謝!

近畿釣行記
2 件のコメント:
こんにちは。アジングいいですよね。私も好きです。最近は子供と行くことが多いので、どうしてもサビキ釣りになってしまうのですが。
Unknownさん
コメントありがとうございます!
サビキ釣りもアジングも~楽しむことが大事だと思います。(^^
お子様にも良い釣りの思い出をあげられたら素晴らしいですよね~♪
※余談ですが、次回出来たら適当な名前の入力をお願い致します。。w
コメントを投稿